じゃがいも日記

母に顔がジャガイモに似ていると言われましたので

船に乗りたかったし、馬で駆けたい人生だった。あと、カジノで勝った話。

ニューヨーク留学が終わり、ヨーロッパ放浪の手始めとして向かったはずのロシアにそのまま約2か月滞在して、昨日、日本の地元に帰ってきました。

(注:この記事はしばらく下書きに放置されていました)

 

ロシアのサンクトペテルブルクにいる間、ネヴァ川を見ながらよく、くるりを聴いていて。

高校生の頃、アルバムを貸してくれた友人にそれを伝えたら「くるりが染みる恋っていいね」と、いろいろと感慨深い言葉が。

 

神様ほんの少しだけ 絵に描いたような幸せを 分けてもらうその日まで どうか涙を溜めておいて

気づかないような隙間に咲いた花 来年も会いましょう

 

あぁ 夢ならば醒めないでよ はじけ飛んだ 綿毛のような心

次のバス停まで歩こうよ

ここはまだ旅の途中だよ

 

僕が旅に出る理由はだいたい百個くらいあって

ひとつめはここじゃどうも息も詰まりそうになった

身ぐるみ全部剥がされちゃいな

やさしさも甘いキスもあとから全部ついてくる

 

 

卒業してもずっとやりとりしている高校の先生と、鄭和の話になったことがあったんですよ。世界史は特に好きな科目だったんですけど、中でも、船乗りだったり、騎馬部隊だったり、「周辺」民族の歴史に思いを馳せる時間が受験の息抜きでした。たぶん、それは私自身が外国人として生きているが故のシンパシーってこともわかってて。

 

私のことをパーリーガールって認識している友人に「生まれ変わるなら、船か馬に乗りたい」って言ったら「本当かよ」って思いっ切りつっこまれました。

 

別の文脈で、彼女にも同じことを言ったのですが、そのとき「安定したくないの?」と聞かれ「城作って閉じこもるなんて狂気の沙汰だよ」と答えたところ、「それは、生活があるからこそ言えることだよ」とずばっと。

本人に許可をとっていないので、詳細は省きますが、まあ、彼女にそれを言われると…ってぐさっときましたね。

 

ただ、飽き性なので、特に若いうちは3~5年で住む場所を変えたい気持ちはある。それか、世界に拠点を何個か作って、数か月ごと、その土地のベストシーズンだけ滞在しようかな…。

 

ちなみに、別の友人には「各大陸超えて、各国に彼女作りそう」って言われました。そ、そんなちゃらくねーし!!

 

みんな、私のくそれず話を飽きもせず聞いてくれる良き友人です…本人たちは数年ごしの彼氏がいるんだけど、あれ、これも、自分の確固とした基盤があるからこそ、違う人生を楽しめるってやつかな。なんにせよ、これからもよろしく。

 

 

以前、さらっと書いたのですが、ラスベガスのカジノで、300ドル勝ったのですよ。

 

「どうせなら派手に散って話のネタにでもしてやろう」と思い、一気にルーレットに100ドルを置いたんですね。いや、まず、換金するタイミングも、渡すタイミングも分からなかったので、ディーラーに助けてもらって。台の人たちにも「アジア人の子どもが遊びにきたよー」って一瞥をくれられました。

そしたら、当たり。200ドルになりました。

 

そこで、止めようと思ったのですが「いや、ここで終わっちゃつまらない」と、しかも、なにを思ったかその200ドルをもう一回差し出しました。

運が来ました。400ドルゲット。

 

いや、あのドキドキは何にも勝りませんね。しかし、女、酒、たばこ、ギャンブルって役満はさすがに出せません。後者二つに関しては、やめました。

 

お金の使い方の流れで、この話を彼女にしたとき

「お金を儲けようって思ったときじゃなくて、他のもの、例えば、好きな人と過ごす時間だとか、自分をケアするためとか、あとで話にできるような経験のために使ったお金は、なんだかんだ後から戻ってくると思ってるんだよね。それに、お金は使うものだよ。貯めるためのお金なんて、馬鹿らしくない?」

といったのですが、彼女には

「そうね。あと、願っていないものは簡単に手に入れられる。

本当に願っているものは得られない」

と言われ。

 

ネガティブ、ポジティブの言葉で済ませてもよいんですけど、この話からそういうことを言ってくるとは思ってなくて。(他の人に話すと、盛り上がって終わる)

 

先日、カズオ・イシグロの本を読んだ後に「運命が不可避ならば、なぜ、人はより良く生きようとするのだろうか」としばし考えたことがありました。

実は、私にとって、この問いは、ずっと繰り返されてきたものなんです。たぶん、哲学をかじり始めた高校生くらいから。

 

ただ、この問いは、「運命は不可避」って前提を共有しないと成立しなくて。そこをどれだけ、肌感覚で理解しあえるかって、そういうところなんだと思います。